FAQ
集客/デザインよくある質問
ホームページ制作・集客
- リニューアル検討中。イメージや課題感、発注が曖昧でも良いですか?
エイプリルデザインは、リニューアルに限らず、闇雲な制作おすすめはしません。
まずは、現状分析などから貴社ホームページ制作のメリットを判断。ご依頼内容次第ですが、理想の顧客イメージやコンセプト作り、競合調査により、強み弱みの明確化サポートや、「コレコレ!」「こんな方法・考えかた・伝え方…もあるのか!」などと思っていただける制作を目指します。
- スマホにも対応してもらえますか?
スマホ対応ホームページ制作はもちろん可能です。
全アクセスの50%程はスマホ利用と、スマホ画面で見れるホームページは必須です。
主に「レスポンシブWebデザイン」という画面サイズ毎に表示をフィットさせる手法で制作。
「細かすぎて伝わりにくい(?)」工夫で、「ま、見れるね」より使いやすいスマホ対応となるよう頑張ります。(プラン次第)- Web用語・マーケティングが分からないPCオンチでも、運用できるようになります?
はい。最初はみんなweb活用初心者。サポートで、少しづつ運営のコツを掴んでいただけると幸いです。
- Web担当がいないor1人だけ。大がかりなことはできません。
大手にしかできないものより、中小企業・スタートアップ段階からできる施策ご提案を心がけます。
- アクセス解析や改善は自分でできないのですが?
将来的にはWeb担当者さんの育成/採用も非常におすすめですが、右も左もわからない場合、まずは運用サポートをご検討ください。
- スマホで崩れます。HTMLのタグだけ変えてもらえませんか?
コーディング(HTML/CSS/WordPresssの設置や編集)のみの作業は、基本的に行なっていません。現状ホームページに他の問題がなく、コード改善のみで良ければ、適した他業者をご案内する可能性もございます。
- SNS・SEO対策・広告・ホームページリニューアル…どれをすべきか悩んでいます。
どれか1つで魔法のようには解決できません。
集客は「合わせ技」なのですが・・・一度には相当難しいです。スモールビジネスこそ、まずは選択と集中。
ご自身で判断軸を学んでいただくか、または当方へご相談ください。
「絶対に失敗しない黄金比率」こそご提供できませんが、お伺いした理解の中でご提案致します。- 更新しないので、検索順位だけうまいことあげてほしい。
ほぼ無理です。当ブログや「信頼できる」専門書をお読みください。
- LINEとSNSだけで集客できるって人がいるんですが…
「秘密の集客方法が、LINEから無料でもらえる」「スマホだけで集客」などと同類の、99%が不審な集客ビジネス。自己責任でご依頼ください。なお、LINEはSNSでなくメルマガです。いいご判断を。
- ブログだけ軽くアドバイスして欲しいのですが…
とあるご相談にて感じたのは、ブランディングやデザインや使いやすさなど、なかなか「ここだけ改善したら」というよりは、お悩みは複合的なケースは多いです。今は、「当方制作済みWebサイトのみ」有料で運営サポートしています。
ただ、(複数名参加の)単発セミナーやブログ相談会等でもよろしければ、お問合わせください。回数限定ご相談サービスは、何らかのタイミングで形を変えるかもしれません。
- SEOかけているが集客できない。SEO意味ないのでは?
やり方・量・学習・記事の質・軸などのいづれか、もしくは全てが異なる可能性が高いです。
キーワードの選び方や品質の認識が誤解されている、強豪と戦いすぎ…など無茶なケースも考えらられますね。
1年近く伸びなければ、自己解決の限界に見受けられます。- 検索で上位取れていて、フォロワーも多い。もう勉強もホームページも不要ですか?
どんな検索結果か?等にもよります。SNSはフォロワー数「だけ」みても無意味です(ブログ参照)。どちらも問題なければ、ブランド力やWebサイト、ビジネス方法などの課題がある可能性が。
- 3万円で作ってもらった格安ホームページが閑古鳥。Webって集客できない?
10万円付近の費用で、ビジネス成果は期待できません。集客改善やステージアップにかなり自社負担率が高くなってしまいます。デザイン/内容も当たり外れが大きいでしょう。
なお、30万円付近のHPすらも、「Webデザイン、プログラム等、ワードプレス」をある程度「プロ品質」でできるフリーランスさんの最低限の価格に過ぎないです。
なので、本来は数十万円で「成果」までは確約できません。当方は、その上で少しでも未来に繋がるよう、持てる知識を活かして制作しています。
価格や「凄そう」などのイメージが、品質と必ずしもリンクしません。- SEO対策って、やれば必ず上がる?他社でも同じ?
スキル次第な部分と、深い知見や大手なみの強力な体制がないと厳しい部分もあります。
当方はあくまで基本ベース。
どうしても競争率の高いキーワードやより大規模な成果を(圧倒的な期待値で)追及されるには、それなりの投資が必要です。かといって、一定のSEOスキルがなければ「まぐれ」頼りなサポートとなるでしょう。
ただ、スモールビジネスではそこまで高次元はいらないかもしれません。
双方、メリット・デメリットご認識いただければ。
大手さえ「全記事が大成功」は難しいもの。その分、届けやすくする「ライティング」にも気を配っております。
- 上がってるワードの順位をサイトに大きく掲載しているとこ、SEO強い?
力技で上げてる業者もまだ残っています。
「月20回しか検索されない」など、需要の少ないワードを凄そうに持ち上げ、さもSEOエキスパートに見せるパターンも。後者は、業者サイトで掲載されている「上位キーワード実績」の検索頻度を調べると見抜けます。
ですが、ご自身で判断しにくいかもしれません。- ホームページリニューアルは効果ありますか?
まずは「ホームページリニューアルすべきか? 失敗しない進め方」をご一読、ご検討いただき、分かりづらければご相談を。
デザイン制作
- チラシ、DM、商品パッケージデザインは可能ですか?
可能ですがパッケージや看板など未経験分野はございます。
某webサービスの名刺コンペでは上位を2度獲得。制作物によっては、ご紹介・当方との協業などが可能なケースも。
まずは、一度ご相談くださると判断可能です。
契約・お支払い
- デザイン制作料金の目安は?
サービス/料金ページ内「制作料金」を基本とし、ヒアリング後にお見積もりいたします。お名刺など小規模な制作は、(ほぼ)表示価格ベースです。(素材・別料金関連を除けば)
- 制作プランが選べません…
現状、理想、お悩み、ご予算を踏まえ、何パターンかのお見積りお出しします。
「全く更新しないWebサイト」など無理なご希望は、率直にリスクをお伝えしますのでご安心を。- 制作期間は?
小規模ホームページで最低3ヶ月程度〜で想定いただくと助かります。ただ、直近ではなく、余裕を持ってご相談ください。ご相談内容などにより変動します。
- 格安業者/大手ホームページ制作会社と悩んでいます。
ご予算が合わなければ、格安ホームページ業者様へ。ただ、サポートが弱く、管理費が高額になる恐れも。月額制で安く見せているところもありますが、信頼性やサービス特性、長期のコスト面など総合的によくご判断いただくことをお勧めします。
デザインの強い業者さまならWeb運用は非対応かもしれません。となると、全体の費用がかなり高額に。
「予算は気にならないから、とにかく各方面の一流チームに依頼したい」のでなければ、私どものような選択肢も一つでは、と考えます。- 打合せはどのような方法ですか?
遠方は基本的にメール/チャット/Zoomなどで対応させていただきます。
関西は初回ヒアリングを中心に、対面お打合わせ可能です(応相談)。
- 家族に反対されて…/自分にはまだ早いでしょうか?
「趣味感覚」と思われていたり、中身の薄いサービスへの浪費を危惧されていそうです。
でも使い方は大切。リサーチビジネス計画を立ててみてはいかがでしょうか。
市場、お悩みワードで検索、SNS/起業家向けコンサル以外の場所でもビジネスやマーケティング知識を調べる・つけましょう。
もし長期間答えが出ないなら、ホームページ掲載内容をともに練る(ご依頼内容による)中で、ヒント程度は出るかもしれません。