FAQ Web制作/ホームページ制作/集客 よくある質問

FAQ

FAQ Web制作/ホームページ制作/集客 よくある質問

ホームページ制作・集客の質問

ホームページ制作の相談時に、発注内容ややりたいことが曖昧でも良いですか?
依頼内容次第ですが、ペルソナ作りや競合調査により、強み弱み明確化サポートや、「コレが言いたかった・こう見られたかった!」「こんな方法もあるのか」と思っていただけるよう制作します。
まだ依頼が確定しないが、構いませんか?
エイプリルデザインは、闇雲な制作はおすすめしません。
まずは現状分析からホームページ制作のメリットを判断。
補助金や格安支援で釣ったりしないです。
ホームページのスマホ対応は?
奈良・全国OKホームページ制作エイプリルデザインでは、主にタブレットやスマートフォンにも対応したレスポンシブwebデザインを取り入れています
UX(使いやすさ)も意識。(プラン次第)
Web用語が分からないが、運用できる?
はい。最初はみんなweb活用初心者。サポート依頼で運営のコツを指導。
Web担当がいないor1人だけ。大きな施策はできない。
中小チャレンジ企業・スタートアップからできる施策案を心がけます。
ホームページの改善、自分でできない。
将来的にはWeb担当者の育成/採用も非常におすすめですが、まだ適任者を採用できていない場合、まずは運用サポートをご検討ください。
パソコン苦手でもブログやマーケティングできる?
できるかできないかで言うと、可能です。
当方はPC教室代わりになはならないですが、ひとまず制作後のwebサポートをお試しいただければ。
ITリテラシーや問題解決スキルの問題なら、当サポートで十分かと。
ホームページ表示が崩れます。HTMLタグだけ変えてもらえませんか?
コーディング(HTML/CSS/WordPresssの設置や編集)のみの作業は、基本的に行なっていません。現状ホームページ課題が本当にコード改善のみなら、他業者を案内する可能性も。
SNS・SEO対策・広告・ホームページ制作…どれをすべきか。
ホームページやSEOも重要でも、スモールビジネスこそ、まずは選択と集中。マーケティングを学ぶか、またはご相談ください。
「絶対に失敗しない方法」はなくとも、課題にあうご提案をします。
更新しないので、SEOの検索順位だけあげてほしい。
ほぼ無理です。当ブログや「信頼できる」専門書をお読みください。
実はLINEとSNSだけで集客できるのでは?
LINEだけでは失敗リスクが高いです。
集客の実践的な考え方をつければ、「疑問自体のズレ」がお分かりいただけます。
ブログだけ軽くアドバイスしてほしい…
なかなか「ここだけ改善したら」とはならないもので、「当方制作済みWebサイトのみ」有料で運営サポートしています。
ただ手短な解決をご要望なら、「お試しスポットコンサル」か、またはリクエスト式の単発セミナーやブログ相談会等で対応させていただいています。
SEOかけても集客できない。SEO意味ない?
やり方・量・学習・記事の質・軸のいづれか、または全てが異なる可能性が高いです。キーワードの選び方や品質の認識間違い、強豪と戦いすぎ…など原因はさまざま。
1年近く伸びなければ、自己解決の限界かと。
検索上位でフォロワーも多い。勉強もホームページも不要?
いづれも、売り上げ・認知拡大に必要な本物の数字がとれているか?にもよります。ただのSEO順位の高さやフォロワー数「だけ」みても無意味です(ブログ参照)。どちらも問題なければ、ブランド力やWebサイト、ビジネス方法などの課題がある可能性が。
3万円でプロ制作した格安ホームページが閑古鳥。Webって集客できない?
3〜10万円台のWeb制作費用(価格)なら「プロ(??)」依頼せず「(ワードプレス)有料テーマで自作」のほうがコスパいいです。
当方ホームページ制作費はコンテンツなどに力を入れるため、フリーランスの料金相場を踏襲しています。
SEO対策って、やれば必ず上がる?
検索上位表示するには、スキルと体制の強力さ+その他要素に別れます。
当方のSEOサポートは、基本〜中級の習得度をイメージ。
著名な事例レベルは、スモールビジネスが必ずしも知るべきノウハウとは限らないかと。
上位成功ワードをサイトに載せているHP会社、SEO強い?
キーワード需要があって上位でも感心できない記事or実はわかってないけど上位なだけとか、需要の少ないワードをすごそうに見せる会社も。
後者は、業者サイト「上位キーワード実績」の検索頻度から見抜けますが、自分で判断できないかもしれません。
Googleや解析の資格持ち、●●集客協会は、レベル高い?
資格やウンチクは何も証明になりません。SEO詐欺の記事をブログ一覧より一読ください。
ホームページリニューアルは効果ある?
まずは「ホームページリニューアルすべきか? 失敗しない進め方」をご一読、検討いただき、分かりづらければご相談を。
ホームページが表示/ログインできない、依頼業者が倒産、検索で出てこない。
トラブル相談のうち「作業のみ」な場合は別途ご案内します。
エイプリルデザインさんの制作で「SEO対策初期設定」さえ済めば、もうSEO施策は不要?
Web制作時点ではあくまで「骨格」のみで集客効果は不十分なため、制作後のブログ運用・SEO施策は必要です。
ただ、「当方のSEO指導方針はやみくもにブログを量産する系ではない」というだけで。

デザイン制作依頼の質問

チラシ、DM、商品パッケージデザインは可能?
可能ですがパッケージや看板など未経験分野はございます。
某webサービスの名刺コンペでは上位を2度獲得。制作物によっては、紹介・協業が可能なケースも。
まずは、一度ご相談くださると判断可能です。

契約・お支払いの質問

デザイン制作料金の目安は?
サービス/料金ページ内「制作料金」を基本とし、ヒアリング後にお見積もりします。名刺など小規模な制作は、ほぼ表示価格ベースです。
制作プランが選べない
現状、理想、悩み、予算を踏まえ、何パターンかお見積りします。
「全く更新しないWebサイト」など無理なご希望は、率直にリスクを伝えます。
ホームページ制作期間は?
小規模ホームページで最低3ヶ月程度〜。余裕を持ってご相談ください。相談内容により変動します。
格安業者/大手ホームページ制作会社とフリーランス、どちらがいいか。
予算が合わなければ、格安ホームページ業者へ。ただ、サポートが弱く、一瞬安くても管理費が高額になる恐れも。信頼性やサービス、長期コストなど総合的判断をお勧めします。
「予算は気にならないから、とにかく制作・マーケティング各方面の一流チームに依頼したい」のでなければ、弊エイプリルデザインも一つでは、と考えます。
打合せはどんな方法ですか?
遠方は基本的にメール/チャット/Zoomなどで対応。関西は初回ヒアリングを中心に、対面可能です(応相談)。
家族に反対されて…/ホームページはまだ早い?
起業初期の個人事業主や中小企業の方には一度、自力制作と運用しながら、ビジネスコンセプトや計画づくりされてみてるのおおすすめです。
適切な情報源からホームページ・マーケティング知識も調べましょう。
難しければとりあえずご相談ください(無料回答は無料の範囲)。

タイトルとURLをコピーしました