インスタやTwitterでのSNS活動において、無言フォロー行為はよく見ます。
無言フォローは挨拶するかやマナーを気にする考え方の人もいますが、多くの人にとっては歓迎です。
SNS超初心者&繊細さんがTwitter/インスタでフォローする基準や情報疲れの不安を解消する方法はよーく観察すること。
無言フォローからでOK。気になる人を探してみましょう!
この記事では、
こんな疑問がわかる
など「SNS初心者あるある心配」の適切な対処法について解説を充実させました。
SNSでのマナーを守りつつ、SNS疲れ中な人もなぜやるか意味を整理し、再活用しませんか?
[広告つき記事]
- インスタでの無言フォローはだめじゃない、当たり前
- インスタ/Twitterで無言フォロー失礼します、なんていらない
- インスタ・Twitterで無言フォローされたらやること
- インスタグラム・Twitterで自分がフォローするときのマナー5選
- インスタいきなり無言フォローされたくない【知り合い/知らない人】対策
- SNS/インスタでフォローしまくる人やめて!【初心者あるある】
- フォロバ目的の相互フォローもうざいし悲しいな
- SNSで誰をフォローすべき?最初のフォロワー増やし方
- ツイッター/インスタでフォローする基準とは?勇気は不要
- インスタでフォローしない基準/リムる理由、対象アカウントとは
- フォローされない/いいねされてない人を外すのは「相互真理教」
- インスタ/Twitterでフォローされたくない時の対処法
- Twitterのフォロー解除バレる?通知は行かない
- Twitter/SNS情報量・タイムラインを整理する設定【疲れない】
- SNSのフォローの意味はない。ノンストレスで利用しよう。
インスタでの無言フォローはだめじゃない、当たり前
SNSの無言フォローとは、フォローする前後にコメントやDMを送らず、フォローだけする行為です。
つまり「無言フォロー禁止」とは、挨拶しないフォローをやめてほしい、という意味です。
無言フォローがなぜだめ・NGかというと、理由は「マナー信者か、知らない人からのフォローを恐れるから」らしいです。
無言フォローOK/歓迎とNGの基準
フォローを考えている相手が無言フォロー禁止や相互フォロー必須かは、固定ツイートやプロフィールで確認してください。
「無言フォローNG」「無言フォローやめてください」記載している人は、挨拶させたいアカウントです。挨拶しないとブロックする人もあるようですね。うざ。
無言フォロー歓迎の人は「無言フォローOK」と書いているとは限らず、もう無言フォローが暗黙の了解になっています。
無言フォローの類似タイプ
「無言フォローNG」の亜種として「相互フォロー必須」「リムるならフォローするな」を掲げるアカウントも存在しますが、超ダサいです。
逆に「フォローリムーブご自由に」とプロフに書くのは、好きな時にリムれるのは当然なので、無意味な記載です。
無言フォロー禁止はうざい
「無言フォロー不可」は、自分でやるのもおすすめしません。不親切でプロフィール欄のムダづかいだから…。
私もほぼ無言フォローです。
インスタ/Twitterで無言フォロー失礼します、なんていらない
SNSでフォローするときは無言フォローがむしろ歓迎されており、常識。ぜんぜんOKです。
DMやコメントをつけるのは、何か伝えたい、特別に必要な場合のみな人が大半。
フォロバに挨拶も不要。
インスタでフォロバされたら、挨拶は必要ですか?→フォロバのお礼もいらないですね。
インスタ・Twitterで無言フォローされたらやること
インスタグラム・Twitter(x)で無言フォローされたらフォローするもの?いえそんなマナーないです。
「相互フォロー100%」系の相互必須アカウントにはフォロバを勧めるアドバイスもありますが、個人的には、つながっても「?」な方に何もしなくてOK。
では、フォローされたらやること/フォローバックしないとどうなる?をまとめました。
フォロー返し自由。フォロバしないのも失礼じゃない
無言フォローされてフォロバしなくても問題ないです。無害なフォロワーさんは、フォロバするか決めるだけ。
フォロー返ししない人がたくさんいても「返さない人って何様?」とならず、失礼になりません。
鍵垢にフォローされたら気持ち悪い?
鍵垢に無言フォローされたら、気味悪いと思ったり、速攻削除したり……と反応は人により様々です。
プロフィールから全く推測できない上、スパムっぽくもない微妙なアカウントだと様子を見るしかなく。
無言フォローされたらスパムだけ消す
Twitterやインスタグラムで無言フォローされたら、スパムや詐欺チェックして対処しましょう。疑わしいフォロワーからフォローきたらどうなるか?や方法は以下記事に。
家族や知り合いのSNSで心配なフォロー、やめさせるには?
「家族、友達や知り合いがSNSやインスタの詐欺や宗教にハマっている」場合は何すれば?フォロー・盲信をやめさせられる?
関連記事を参考に「ヤバいアカウントの特徴」を伝えてみてください。
インスタグラム・Twitterで自分がフォローするときのマナー5選
インスタグラムやTwitterでフォローするときのマナーは、簡単な注意点のみ。ただ、自分の感覚が不安な人はお読みください。
無言フォローはマナー違反じゃない
無言でフォローしていいですが、業界初心者がインフルエンサーをフォローすると、スルーリスクが高いかも。
- 自分のアイコンとプロフィールを効果的かつ分かりやすく整えておく
- タイムラインをどんな人、サービスかわかる状態にする
- 疲れるほどフォローしない
フォロー挨拶はどこにする?
インスタ・Twitterのフォロー挨拶をどこに書くかについては、リプライかDMになります。
はじめましてコメント・フォロバ挨拶の仕方・例文・DM
フォロバ、フォローされたときにどうしても挨拶するなら、DMより「フォロー/フォロバありがとうございます!」リプするくらいでOK。
でも薄い「はじめまして」コメントは微妙な印象に。例えば
Facebookの無言友達申請は挨拶文化あり
フェイスブックプロフィールに「無言フォロー禁止」が特になくてもFacebookの無言で友達申請は、警戒気味。
不気味な知らない相手と繋がりたくない人も多く、最初の挨拶にはDMでメッセージもアリです。
知り合いの知り合いなら無言フォローが許される人・状況もいるなど、Facebookでは個別に判断してください。
無言フォローしない方法は挨拶
Twitterで無言フォローしない方法はメンションつきコメントやリプライ(返信)による挨拶です。DMも良いですが、内容や人によりうざいこともあります。
挨拶時に自己紹介するならDMが多そうですが、SNS上の人材募集などアピールが必要な場合でしょう。
フォロー挨拶の例文
はじめまして、A川A子です。
大阪でお菓子教室をやっています。
〜さんの紹介で知りました。
良ければつながっていただけませんか?
何者か、となぜ自分を見つけたか?は最低でも要りそう。例えば「ちゃんとSNS見てる」とわかるメッセージだと、やや心がこもりますでしょうか。
でもインスタやツイッターでいちいち挨拶やると迷惑です。SNSのムードに合わせて。
フォローするタイミングは好きな時に
SNSやインスタでフォローすべきタイミングも、いつでもいいです。
強いて言えばビジネス利用では、「今はあえて繋がらない」判断もなくはないかもです。
でもまぁ…大型・大御所の有名人アカウントでも、サクッとフォローしても気づかれない可能性も。
結局、自分のタイミング次第ってこと。
フォロー整理もOK
SNSは、フォロー解除も自由にしてOK。お客様にフォローされても別に「ファンになった」意味ではないから、簡単に外されます。
大量フォローでFF比率演出は禁止
インスタ/Twitterなどでは「大量フォロー後、フォロバされたら一斉に大量解除」、「繋がってすぐ人をわかった気になり、整理しすぎる」のはマナー違反です。
FF比率をよく見せて人気アカウントに演出するためだけのフォロー解除は、ふとバレるかも。
営業コメントはやめてください
SNS、インスタで「素敵な写真ですね」「フォローありがとうございます。参考になる投稿ばかりなので、フォロバさせていただきました!」などコメント営業、宣伝しまくるのはマナー違反です。
もはやスパムコメントw本当に挨拶する状況ではないなら、即やめるべき。
インスタいきなり無言フォローされたくない【知り合い/知らない人】対策
インスタでいきなり知り合いに無言フォローされるのはなぜ……?
理由はインスタグラムのおすすめアルゴリズムの影響です。
あと、知り合い本人に「控えめに繋がりたい・最新の動向を確認したい」意図がある場合ほど積極的に見つけます。
友達に勝手にフォローされたくない場合
インスタ・ツイッターで知り合いにフォローされたくない人は、以下の設定でリスクが下がります。さらに、友達のおすすめに出そうなアクションをやらないことも重要です。
インスタは、Facebookと連動も外しましょう。
知らない人から無言フォローされる対策
インスタで知らない人が無言フォローできるのは、ハッシュタグや検索機能、発見から見つかるからです。
スパム対策系は本記事でも既出なので、主に気持ち悪い人からフォローされにくくする解決策を提案します。
知らない/フォローされたくない人全般にフォローされないためには、鍵垢しかないかと。
知らない人バレの防ぎ方
インスタで自分がフォローしてる人を見られたくないは不可能
「インスタでフォロワーにフォローしてる人を見られたくない」設定はないので、鍵垢、フォロワー削除(整理)が希望に近いです。
SNS/インスタでフォローしまくる人やめて!【初心者あるある】
「無差別フォロー」と揶揄されるフォロワーを少しでも増やすためフォローしまくるのをなぜやめるべきかは疲れるだけで、メリットないです。誰をフォローすべきか厳選を。
特にインスタはアルゴリズムがシビアっぽいので、フォローするときは慎重に。
失敗してもフォローを外すと関心サークルの精度も上がる……と想像しますが、難しいところ。
情報収集手段にする前に疲れ、発信するリソースも減ります。
情報処理・コミュ力おばけならまだしも、ツイッターには時間を消す「魔物」が潜みます(?)
心と脳が疲れる!
SNSやインスタでフォローしまくると、疲れるのはなぜか?
理由は、自分のアカウントを伸ばすためだけの相手の投稿が流れてきて、薄い繋がりを維持するためにいいね返しなどのプレッシャーが心を蝕むこともあるからです。
情報も多すぎて、重要な投稿も見逃しがちに。
おすすめの汚染リスク
SNSの「おすすめ」表示のアルゴリズムは自分の行動傾向が参考にされるため、無差別フォローは、タイムラインの精度を下げるリスクがあります。
ややこしい人をフォローすると、胡散臭いおすすめに、知り合いや同業者が多いと馴れ合いに。
インスタやSNSでフォローするにも戦略がないと、SNSで良い出会いやお客様は増えないんです。
エンゲージメントが低いまま
フォロー数が少なめでも、SNSを始めたころは合わない見込み客ばかりフォローしたり、自分の投稿や商品の魅力がまだ弱いと、エンゲージメントは下がります。
「いいねすると返してくれるけど、自発的には見てなさげなフォロワー」が多く、自分の投稿閲覧率や好感度が低すぎると、アカウントは壊れてしまうでしょう。
例外はあり
もちろん、インスタ・Twitterでフォロー数多くて成功している例もあります。ただ、SNSマーケティング初心者が真似てもあまり意味ないです。
フォロバ目的の相互フォローもうざいし悲しいな
SNSの相互フォローアカウントとは、フォロワー増加だけを目的とするアカウントです。「フォロバ目的」はもうちょい弱い意味で、自社のフォロワー数をちょっとでも増やしたい意図が強いアカウントを含みます。
見かけ上のフォロワー数が増えても「相互フォローアカウントの、フォロワー欲しい人集め」でSNSマーケティングではありません。
フォロバ目的の行動はうざいだけ。発見されるアカウントを育てるのが最重要!
フォロバって何?フォローバックの意味とは
フォロー返し・フォロバとは、「フォローされたらフォロー返しする」の意味。相互フォローも当然、真のフォロワーは増えません。
フォロバ狙いのSNS運用、相互フォロー専用アカウントはすぐ削除を。フォロー数とフォロワー数が同じなことが悪いわけでもないですが。
相互/フォロバ目的の見分け方
フォロバ目的アカウントをどうやって見分けるか?そのポイントは
になります。普通の一般人やビジネスでも異常に相互フォローしているのを見ると、みんな小手先の実績が好きみたいで、悲しいです。
フォロバ目的に気づいたら、自分も解除した方が。こっそり外されているかも。
フォローしてもいいですか?は増加狙い
インスタに「フォローしてもいいですか?」とコメントする奴は、相互目的より酷い、フォロワー増加目当てがほとんどです。そんな挨拶要らないことは分かっててやってそうな上っ面なコメントだと確定。
向こうからフォローしてきたのに、安易に解除されます。
相互フォローをするメリット
SNSで相互フォローをするメリットは正直、
程度です。
フォロバされない理由
インスタやTwitterでフォロバされない理由は、自社アカウントを見るメリットがない、多忙、など事情は複数あります。
ブロ解する心理
インスタでブロ解する心理は、「ブロックするほどでもないけどこっそり離れたい、繋がりたくない、その人or同種のアカウントにフォローされてると人に見られたくない」などが考えられます。
Twitter公式サイト/アプリの相互フォローされてない人確認方法
相互フォローされてない人の確認だけなら、Twitterなら公式Webやアプリでも見られます。インスタも似たやり方です。
面倒ですが、ツールを使うか【自分のフォロワー一覧】または【相手のフォロー一覧】でチェックできます。
自分のプロフィール→フォロワー一覧、気になるアカウントのプロフィールページにアクセス。
「フォローされています」と「フォロー中」どちらもオンなら相互されてます。
インスタなら相手のフォローリスト一番上に、自分が出るはず。
なおTwitterは、Twitter APIのルール変更に伴い、SocialDogなどのアプリによる無料版でのフォロー管理はできなくなっています。どうしても気になる人は、「socialdog」有料版を契約ください。
SNSで誰をフォローすべき?最初のフォロワー増やし方
ツイッターなどフォロワーの最初の増やし方は、自分のフォローやいいねです。
最初から「SNSでフォローしないでフォロワーを増やす」は、逆にフォローしなさすぎ。
新規アカウントや一般人のSNSは、陸の孤島なんで。
現実すら交流スキルもない人が、SNSで急に超フォロワー増える…なんてないです!
一般人なら多少、自分からフォローするなどアクションが必要。
フォロワー数だけを増やす効果はない
SNSにおいてフォロワー数が多いほど売れるわけではないです。
ビジネスで使うには、ロイヤルティの高いフォロワー率を上げないと反応率が下がってしまいます。
フォローよりSNS設計
誰をフォローするかよりも、とにかく始めるよりも前に、SNS・インスタグラムの目的を考えることが重要です。合わせて、メディア設計とリサーチ。
あと、万が一反応が悪くても基本のコンテンツマーケティング改善スキルを学んでから始めることですかね……(汗)。
- 集客
- お店探し
- 暇つぶし
- 仲間探し
- 情報収集
- ファン化狙い
- 発信したい
理由が言語化できれば、フォローする相手も変わるもの。
目的に合うタイムラインほど発信の参考になります。
おすすめに出る人から新規フォローすると、自分の興味に合うはずですが、より新鮮なアカウントは自力で発見する必要が。
ツイッター/インスタでフォローする基準とは?勇気は不要
SNSの利用目的別にフォローする基準とは?フォロー相手の選び方は、『(自分にとって)優良アカウント』かどうか。
フォローするとは、単に「投稿を継続的に見る」の意味しかないです。プロフィールやホームページで最低限は見極めても、実態を判断するには、繋がってみないとわかりません。
本項では、自分や他人のフォロー基準を参考に繋がるポイントを考えます。
私のフォロー基準7つ
- 同業者
- 知り合い
- 応援したい/される
- 他業界の参考に
- ロールモデル
- 注目の企業/有益
- 趣味・性格
べつに有益な投稿ばかり見たくないです。
逆に、「すごい発信するから」だけでフォローされても、しんどくないですか?
同業者(馴れ合い注意)
勉強、ちょっとした参考、つきあいなどで同業者もフォローします。
なお「SNSで同業者をフォローしているorさせていることで、競合他社をブロックしない寛容な人に見える」とかアドバイスするインスタコンサルもいるようですが、そんなクレイジーな効果はなく、「同業者とつながっている人」以上にも以下にもなりません。
いいねし合う、同レベルの同業者同士でのみ賑わうSNS運用はNG。内容も部外者にはわかりにくいです。
同業者で群れる人ってInstagramも本業知識/ブランドの育て方も苦手な人が多いのかも。
ロールモデル
自分の参考アカウントが見つかると、キャリアや人生におすすめです。
身近な先輩って「超すごい人のすごいノウハウ」よりは参考になるはず。
応援したいアカウント
良い刺激になり、意外なヒントにもなります。
注目の企業・有益・面白い
業界で有名な企業やスキルアップできる、または面白いアカウントもありがたいです。
他業界の参考
SNSの情報収集で身内と好きな情報だけ見るのも超危険。
意識的に「新しい情報収集」を。仕事ややりたいこと関係の人に認知されるかもですしね。
性格が近い
趣味が同じ、思想が合うなど、自分と近い人。
似た悩みの相手は共感でき参考になり、仲間を探すにも良いです。
企業のSNSフォローの基準傾向
20代の若者が企業のSNSフォローする基準は「その企業やブランドが好き」が最多だそうです。
つまり企業や店舗のフォロワーを増やすには、指名検索する人を増やす対策が重要になります。
私もなかなか知らないブランドをインスタだけで見つけるのは苦手なので、この調査も世代問わずな気が。
インスタでフォローしない基準/リムる理由、対象アカウントとは
次に、インスタやTwitterでフォローしないほうがいいSNSアカウントの基準を解説します(言い換えで「フォローを外す・リムる・リムーブ」とも)。
SNSでフォローを外すときの相手の特徴は、以下の7つ。
最初からフォローしないNGアカウントから外したくなったアカウントまで、考え方をまとめました。
相手から急にフォロー外された理由にも重なりますね。
フォローやめる相手一覧
- 「フォロー数増え過ぎて、タイムライン見辛い」
- RT(リツイート)や形式的な投稿ばかり
- 詐欺・スパム・SNSマナー違反
- 性格や特徴がよくわからない
- 個人的な投稿ばかり
- 宣伝ばかり
- 義務的な交流
フォロー整理、なぜやる?いつやる?
「なぜSNSでフォロー整理するか?」の理由は不審者や薄い関係を消すと情報量を調整でき、重要な人と関わりやすくなり、エンゲージメントを回復できることがあります。
からです。
「フォロー外す人って性格悪い」とは思いません。リムることを性悪に感じたら、たぶんフォロー解除する前からの思想の違いの問題です💧
キャラがわからない人
SNSのプロフィールも投稿もいくら読んでも、関係なさそうだったり「何者かわからなすぎ」だとフォロー避けます。
義務的なSNS交流はやめる。
知り合いか否かに関わらず、気遣いすぎは疲れる原因に。フォロバも、「フォローバックしないで解除されたらどうしよう……」とビビりすぎては情報量が増えます。
「自分軸」でつながりましょう。
詐欺・スパム・嫌いな人
スパムっぽいDM(ダイレクトメッセージ)やイベント招待も迷惑ですね。
個人的な投稿ばかり
ポエムや愚痴ツイートもOKですが、前提の繋がりや情報が少ないと反応に悩むので。私も偉そうにはいえないので、関わり辛い方のみご遠慮しています。
例えば名言や心理テスト、謎セミナーの感想が多い方など……。
宣伝ばかり
内容や人によりますが、宣伝ばかりなアカウントもフォローを外す対象です。
フォローされない/いいねされてない人を外すのは「相互真理教」
「いいねされてない・フォローされない人のフォローをどんどん外す」は、失礼で礼儀を欠きます。フォロー整理自体は失礼じゃないですが、目先のいいね率だけ高めようとしてはいけません。
SNSでは、強気な相互フォロー主義は痛いです。理由は「価値のない自分の投稿を、相互フォロー強制してまで見させ続けたいの?てか、とっくに読んでませんよ……w」と疑われかねないから。
インスタ/Twitterでフォローされたくない時の対処法
インスタ/Twitterで勝手にフォローされたくない人は、インスタならフォローされたくない人をブロックせず外す「フォロワー削除」機能を、Twitterなら「ブロ解」を使います。
特に「知り合いにフォローされたくない」人はアカウント名の匿名性を上げ、おすすめされにくい設定にしましょう。その上で
対策で見つかりにくいアカウントにできます。
Twitterのフォロー解除バレる?通知は行かない
インスタやTwitterでフォロー解除するとバレるのか?いえ、解除しても相手に通知されないです。でも再フォローすると通知が行き、バレます。
また、解除したアカウントが自分のフォロー解除したか調べたり、偶然気づくことも。
フォロー外すと簡単に相手にバレるなら多分、確認ツールを使っているようです。
フォローされてない/してない・フォロバしてない人を探す方法
(フォロワー減ったけど、フォロー外された(リムった)人が誰かわかる方法ってない?)
SNS単体ではフォロー解除するだけで、アプリや別サービスがないと通知がいきません。誰にフォロー解除されたか探すのは、とても面倒。
でも、誰でも気軽にリムるものです。気にしすぎないで。
フォロワー数合わないのはブロックされたからかも
SNSでフォロー解除していないのにフォロー数が少なくなった理由はほぼ、ブロックされたからです。
ログアウトや別アカウントで特定の他人のフォロワー数をチェックすると、普段自分が見ているのとフォロワー数合わないのは、自分が該当アカウントをブロックしているか、何かのバグというのが大方の見解です。
フォロー解除されたか確認するツール
誰がフォロー解除したかをバレずに確認する方法なら外部ツールです。参考確認アプリは以下。
確認ツールによってはアプリ有料化の影響で利用者減ってそうですが、フォロー解除するなら、バレるリスク承知でやりましょう。
SocialDog(Twitter)
「SocialDog」はツイッターで新着フォローやフォローされてない人、自分のフォローをやめた相手までわかる便利ツール。現在は有料機能になっています。
インスタでフォロバや相互、フォローしてない人を探すには、手動でプロフィールを見るか、チェックアプリ(「インスタボード」「Ins Tracker」「Analyzer Plus」etc..)もあるようです。
「安全性の低いインスタフォローチェックアプリも多い」との口コミもあり、確認アプリはやめた方がいいかも。
Twitter/SNS情報量・タイムラインを整理する設定【疲れない】
SNSって、情報収集で使うには情報過多リスクが高いです。膨大な情報量に疲れたら?
Twitterは設定をカスタマイズすると、ちょっと楽になります。
Twitterのタイムラインや通知を減らして整理、スッキリする方法をご紹介。
「おすすめ投稿」を減らす
まずは、うざい「おすすめ」に出る興味ないツイートを減らす方法。
永続性はなく、下記作業を「イヤな投稿」が出るたび行うしかないようです。
「おすすめ投稿」をもっと減らすには、フォロー外すほど提案の幅を減らせるかも。究極はアカウント作り直し(≒フォローフォロワーの抜本的な改革込み)なのかもしれません。
Twitterの「いいねしました」を非表示にする設定
ツイッターでは、フォローしてる人のいいね表示を消す設定があります。
厳密には「〜さんがいいねしました」とは表示されないですが、他人のいいねを非表示にする方法は以下。
Twitterタイムラインから、他人のいいねを全部非表示にできます。
設定方法は、「ホーム」タイムライン一番上のタブを「おすすめ」から「フォロー中」に変えるだけです。
特定の人の表示回数を減らす
- 投稿右上の「…」タップ
- 「このポストに興味ない」タップ
- 「〜さんのポストの表示を減らす」か「このポストは関連性がありません」どちらか選べば、設定終わり。
特定アカウントを全非表示にする、いわゆるミュート設定は図の「〜さんをミュート」。
自分がいいねすると相手に通知が行き、フォロワーにバレる
インスタもTwitterも、自分のつけた「いいね」を非表示にはできません。
いいねする勇気(?)がないときは「保存/ブックマーク」を使います。
タイムライン上は、だいぶバレにくくなりましたが。
「リツイートは表示しない」はバレない
どうしても興味持てない人やRT内容が嫌な感じなら「リツイートは表示しない」設定にしましょう。
リツイート見てなくてもバレないものの、その人が訴えたいテーマがあった場合、「思ったほど届いていない?」と思うのかも?しかし、誰が見ていないのか特定することは難しいです。
通知数を減らす方法
Twitterについては「ベルアイコン」の設定すると、重要性の低いフォロワーやスパムからのアクション通知数をやや減らすことができます。
- ホーム画面左下「もっと見る」タップ
- 「設定」→「通知」→「フィルター」
- 「ミュートしている通知」タップ
- 「次のアカウントからの通知を表示しない」内で見たくない通知だけ、チェクボックスをオンに
例えば、「メールアドレスが未確認のアカウント」と「プロフィール画像が設定されていないアカウント」をチェックするとスパム垢からのいいね通知を高確率で削除できます。
一方で通知オフだと、不審なフォロワーが気付きにくいデメリットも。お好みで設定してください。
ミュートで嫌な投稿を消す
気が散る・NGワードが明確なら、SNSのミュート機能で見たくないアカウントや話題をタイムラインから消すべし。
相手や投稿を、一時的に表示なしにできます。「失礼」と捉える人もいるものの、情報過多が減るのでADD/繊細さん気質には神機能。
Instagramでは一部しか設定できないです。
Twitterのアカウントまるごとミュート、「リツイートは表示しない」「特定キーワードのみをホームからミュート」など、細かく設定できます。
フォローせずリスト・ハッシュタグで見る+バレないやり方
Twitterなら「いいね・RTは見たくないけど投稿は見たい」アカウントは、リスト機能でチェック+リアクションするなど、上手く情報量をコントロール。
特に「非公開リスト」を使うとフォローやリスト追加の通知が行かないため、人にバレずに投稿を見ることができます。
また、Twitterのトピック機能やインスタのハッシュタグフォローをすると、そのキーワードに関する大まかなトレンド把握に便利です。
情報量を減らすだけでなく、勇気がなくフォローしにくい人の投稿を閲覧するにも使えます。
良質な情報収集ツールにするには厳選を
A氏もB氏もスゴそう。……「情報収集家は結局、情報に疲れる」かと💦
SNSは、貴重なインプット時間も溶けます。学んだ気分になる情報発信も多く、超危険……。知識・ビジネス・生き方の学べるアカウントを見極めてください。
「無料情報を待つより、信頼できる書籍の方が早く、内容も濃かった」な笑えない状況に……。
Twitterは、Chromeアドオン(プラグイン)でもっとおだやかに
簡単にTwitterの情報減らす設定・対策に、こんなChrome拡張機能があります。
いざこざにはもう飽き飽き! 静かにTwitterを楽しみたい人にピッタリのChrome拡張「おだやかTwitter」。
狙ったようにオフにはならないですが、Twitterの情報量を減らすツール。
SNSのフォローの意味はない。ノンストレスで利用しよう。
SNSでフォロワー増やして、集客したい・認められたい…と焦る前に。
【フォローする人】は自由に選べるのに、何か不自然になって疲れるのは、本末転倒!
本日のゴールは、「自分のSNSタイムラインを快適にする。」だけ、です。
SNSなんてカタチだけ繋がっても、使わなくなるハメに。
ほしい情報収集はでき、程よい刺激はある運営の仕方を目指しましょう。
インスタやTwitterも、人間関係。健全なSNSをお楽しみください。
SNSのフォロワーもある意味では、少ない方がいいです。理由は以下記事へ。