奈良 Web制作/集客 エイプリルデザイン April Design

ブログ毎日更新は逆効果。低い更新頻度でアクセスされるコツ

ブログを毎日更新しないとSEO効果ないなんて辛いわ。長続きしないだろう。」。
「アメブロは流石に大量更新が必要では」

そのSEO都市伝説、自分で検証できています?

凡庸ですが、ブログを毎日更新するとSEO評価が溜まって検索順位やアクセス数が上がる、なんて効果や影響はないです!

ブログの毎日更新やりたくない、忙しい企業に、更新頻度が必要ない運営方法をご紹介。

「某ジャンルたった2記事で某ビッグワード最大順位70位」のほか、他のミドルキーワードでも一定の順位( )を実現。

記事数に頼りすぎないSEOやウェブ運用も支援できるホームページ制作フリーランスです。
当時月間6万PVサイト内のオウンドメディア作成や別のECサイトのメディア設計経験あり。

「毎日更新とか書きたくない…」事業主に計画的なブログ運用を。

HP制作やブランディングの悩みから相談いただけます。

[広告つき記事]

ブログの毎日更新・頻度はSEO対策に影響/関係ない

ブログの毎日更新や更新頻度も、SEO効果が上がるかは無関係で収益・売上もほぼ影響ないです。安心!

Google公式見解を素直に読み取るかぎりでは過去記事も、内容とSEO基準を満たせば検索上位でアクセスが来続けるアルゴリズムになっています。

「毎日更新ブログ」はSNS状態

毎日更新するブログとはSEO記事ではなく、もはやSNS投稿なんですよね。

ブログ放置期間とやや更新していた期間で、アクセス数に悪化は見られません。

さらに超放置しても、アクセスが減った理由は「新記事が更新されていないから」ではないとわかりました。
瀕死の記事が、こそっと復活傾向に!対策内容は秘密ですが、病弱にも優しいのがブログの良いところ。

ブログを無理くり毎日書いても、アクセス数アップにはつながりません。
グーグルがぐんぐん評価を上げてくれるでもなく。

SEO対策やるなら過去投稿が埋もれるSNS型ブログは辛いです。

大量更新・記事数より改善や品質

毎日更新続ければアクセス数増える?

例えば一記事あたり10PV/日でも毎日書けば100記事達成すると月間1,000PVになります。
でもそんなブログ記事に何の効果もないんです。

業界では有名でも、「SEO対策・内容・コンテンツが弱い」メディアは消費期限の短いブログ記事が目立ちます。

ブログの更新回数やページ数と検索順位や成約数は、単純に連動せず。

SEO対策成果を上げるのに大切な基本は、大量更新より「高品質」です。

資産ブログは手間をかける

SEO目線で資産になるブログは、更新頻度より問題解決できる記事です。

ブログの更新頻度を増やすことを拒否した神奈川の来店客数が目に見えて増加してるんだ!

SEOは好調なのに、来店客数が伸びないのはなぜ?【漫画】デジマはつらいよ

ブログを毎日更新しないと効果ない?できない時も頻度は必要ナシ。】で説明しています。

「新記事を書かない更新「リライト」に作業根拠を

既存のブログ記事を何回も更新するとSEO評価は上がる」こともないです。

表現修正程度の根拠ないリライトで「再評価すべき記事」とは認識されません。

問題記事のなかで

  1. SEO対策には低品質(検索順位やクリック率低い)
  2. 読者の不満
  3. 最新情報の追加と改変

などの課題を抱える要素をリライトすることで初めて、有益な作業になります。

ブログ・アメブロを毎日更新しないコツはたったひとつ。

ブログ記事を毎日更新しないのに売れ続ける方法は、SEO対策だけ。
検索で引っかかる】ブログのことで、アメブロ式の浅い付き合いで疲れない集客方法です。

SEO対策されて「いない」ブログは【手作業集客】。

自分でできる最低限のSEO対策入門と無料で学ぶやり方 ロードマップ

アメブロは、SEOより毎日更新すべき?

「でも……アメブロSEOは簡単な対策にとどめブログは毎日投稿すべき、って聞いています。」

それ、「忘れられないよう発信する」アメブロ式ブログ方針になっちゃいますよ。
浅いSEO対策の効果は、もうほぼないんですよね。

どうしても毎日ブログアップしないと辛いなら、逆にライト系ブログ論の中途半端なSEO対策をやる必要性は、ちょっと微妙です。

自分の今回の記事が「何のキーワード狙いでどんなライバルと争っているか」とかリサーチできなければ、簡単な市場かも判断できません。

「アメブロでSEOも毎日のファンサービスもどっちも気になる」なら、SEOは疲れない範囲でとどめましょう。
この、かなりざっくりしたSEO対策でできそうな成果は「運が良ければ…」「簡単なキーワードならば…」とかになりがちかと。

アメブロは1-2年以上前の過去記事リライトはやり辛いです。
その点においてのみ、どうするか?というのはあります。

ブログの毎日更新はうざい? →やらなくていい・必要ないだけ

SEO対策目的においても、コンテンツマーケティグにおいても「ブログをやるのは良くても、毎日更新する必要はない」です。理由は

  • 検索上位にならない
  • 無理よりの無理
  • 記事質が下がる
  • うざいやり方も

からです。さっと解説。

Blog毎日大量更新とか無理

ブログを毎日更新する辛い施策は 無理なので、おすすめしません。
私は最初から毎日書かないですw

ブログ更新だけを増やしても無理です。無駄無駄無駄。

初心者が高品質な記事を毎日更新するのは、難しいのではないでしょうか。

毎日更新がうざい記事・運用方法もある

ブログの毎日更新は、洗練されたSEO記事を信頼するターゲットにはうざいとも言えます。

もしブログ運営者が「大量の薄記事で、多くの層に売りたい」とか期待すると辛いですね。

うざくなったら、すぐ運用改善

ところが、優良メディア・検索流入されるブログだと毎日更新か、なんてユーザーにはどうでも良くなります。

うざいブログは「不自然な更新や交流で半ば無理に読ませる」運営者です。

結論は、「うざいかも」と不安なまま毎日更新するなら、自分の記事レベルを分析してください。
その上で、伸ばし中のブログ運営者を見下す層は、無視。

SNSも更新頻度よりコンテンツ

SNSの更新頻度もブランドを資産化できる運用が良いでしょう。

毎日投稿するのは、オーソドックスな発信と割り切るか、バズりは運用力がないと無意味です。

特にFacebookは拡散性が低いです。

初心者が辛いブログを毎日更新するメリット・デメリット

ブログを毎日更新するメリットないのにどんどん書かなきゃ、誰も見ない…。

毎日更新に意味を見出すこともできるので活用例を紹介しつつ、代わりに毎日更新する場所とツールをご提案。

初心者限定で、辛いブログを毎日更新するメリットは

  1. ライティングスキルの時短
  2. サイト成長・収益効果が早まる
  3. 更新記事数が多い=アクセス解析データの信頼性が上がる
  4. 更新頻度が高いとアクセスも伸びやすい

です。

毎日更新すると時短・成長

毎日ブログ更新すると、執筆工程が簡単になって、書く時間も減ります。

ブログ開設初期の初心者なら、毎日更新も通過儀礼としてはありかも。

ブログの収益効果が早まる

SEO効果や収益化の「発生時期」を早めるには、ブログの更新頻度は多いといいです。

「ブログの毎日更新でドメインランクがどうの」とかじゃなく、SEOに強い記事が戦略更新される場合に限った成果で、「宿題早くやれば遊べるかも」的な意味。
当然、ブログ記事の完成度が低ければ、素振り練習扱いになります。

更新記事数が多い=アクセスデータの信頼性が上がる

10記事以下ではSEO対策の傾向もろくに分析できません。
ブログを毎日更新できると信頼性の高いアクセス解析データが取れ、成功を早めます。

毎日更新の2大デメリット

  • 挫折しやすい
  • ダメ記事だらけで効果が出ない

ブログ更新の重要性とおすすめ記事更新頻度【やる気別】

ブログの更新が重要なタイミングと初心者からステップアップしていくためのおすすめの記事更新頻度を解説します。

顧客・見込み客には更新頻度も有効

誰も見ないブログは更新を放置できますか?」

人気のないサイトは、ビジネスの継続感が弱く見えることがあります。

実は当ブログも未更新の限界に挑戦し、この結論に() どんなホームページか、どんな事業か…にもよるとは思うものの、サポート先サイト様も、何も更新しなければ「奇跡」は起きません

更新する記事もお知らせ・雑記だと現状維持になるんです。

また、記事の多さで見込み客の疑問解決ができる確率も上がりますよね(汗)
なので、更新頻度よりは

  • コンテンツボリュームを増やす
  • 極度のブログ更新停止を控える

の2点が最重要です。

更新頻度を維持するとブログスキルも保てる

「1年に1回しかブログ記事を更新できない」人と、「1〜3ヶ月に1回以上更新する」人では、学んだSEO・マーケティングスキルの維持率は変わります。

たま〜にだと初心者寄りなほど、複雑なSEO記事執筆の注意点を忘れちゃうんですよ。
自社webサイトを伸ばす目的以外でも、無駄に見えて意味あるブログ更新もあります。

「ブログ初期は量産」説

「ブログ開設初期は量産が理想」と言われます。

更新が進まないのはブログネタ展開が設計できず、記事の書き方も曖昧だからです。
ゆえに、にわか知識の初心者にとって「大量更新」指導は不安になりますよね。

個人的には、「ブログ運営の理解が深ければ文字どおり大量更新」、「初心者は慣れるため更新」と期待値を分けましょう。

SNS更新も使い方次第

毎日更新が辛い原因の一つは、ライティングや着眼点が思いつけないからです。

言語化が難しい人は、SNS運用もおすすめ。

……って言ってもキラキラや謎の薄いノウハウ垂れ流しの虚業運営はやっても逆効果です。
やるのは、「今すぐ自分のブログ記事にできるほどじゃないけど、何か気づいた」ポイントを発信するスタイル。

たまに記事にも使えそうな言い方や、読者の疑問に役立つ要素に気づけます。

「うまくいっている風」「SNSも育て、無理にでもインフルエンサーに見せなきゃ」方針は辛いし一生後悔するかも。

記事数や理想ブログから逆算ペースで

大型SEOブログも増え、弱小・個人ブログで大丈夫かな…。

「大手と似た大メディアにするか、あえてやらないか、どう特化するか」etcも自力だと自己判断になります。
右に倣え、なら必要そうな記事数から達成年数を逆算しないと間に合いません。

更新頻度より質の維持できるタイミングで投稿する

ブログ更新やる気が起きない人におすすめな更新頻度は「回数より品質」重視の運用です。

「無意味なことはやりたくない」なら「高品質な記事が書けた実感」を持てるのは大切。

「初心者臭いブログは投稿したくない」派も、公開時点でけっこう整った記事が出せ、プライドもメンタルも保てます。

ブログの毎日更新や更新頻度に疲れないネタの作り方

「ブログを毎日更新するネタなんか自分にないし、自社商品は記事書きにくいから…」

ブログの更新頻度を気にして挫折しない、SEO・コンテンツマーケティング方式のブログネタ発想方法はこの記事にまとめています。

手短に説明すると

  1. 自社・業界について
  2. ネタはキーワードベースで、記事の役割分担をする
  3. 同業者のブログネタ傾向を知る

です。

企業ブログは毎日書くべき?ネタは?

企業ブログの更新頻度は「お客様が知りたい情報の確保と、ビジネスが続いている感」程度で良いです。

  • お客様の質問・アイデア
  • 店舗スタッフの気付き・工夫
  • 商品の使い方・楽しみ方

などは、企業にとってSEOにはなりにくくともブランド好感度と理解を上げる有効コンテンツなのでおすすめ。

ブログ記事を毎日書く、から解放されよう💪

  • ブログを毎日書かないコツはSEO
  • 毎日更新にメリットも

高品質なブログを無理に毎日更新するのは相当辛いです。
記事完成度を分析しつつ、理想の作業量・効果の高い施策内容で投稿できることが重要になります。

SEO対策がわかったあとでブログスタイルを作っていくと、記事も書きやすくなってメリットいっぱい。

辛いブログをSEO資産に育て、タイムリッチなWeb活用を始めませんか?

1年後の行き詰まりは相談を

ブログ歴6ヶ月、1年経っても気づき・成長感がない運営サイトは、5年後もあまり変わらない恐れがあります。

内製が無益になる前に、コンサルやホームページ活用診断をご検討ください。
April Designではブログ運用以前の課題も含めて判断・ご提案するよう努めています。

ブログ

Web運営サポート(ブログ/SEO対策/マーケティング)対応のホームページ制作とブランディング。
名刺、集客診断だけでも、お気軽にご相談ください。
サービス/費用

  • ネットショップ担当と制作会社を経験。
  • 元ダンス部 (ง ˙ω˙)ว

SNSをフォロー ▼

無料相談

^